矢萩日記

左ドア修理
大切なお車をこれから納車です。

[2023/11/03]

これからリヤバンパーお外し修正
フロントバンパー修正

[2023/09/15]


Q⇒ 車が動かなくたっちゃった・・・故障かしら?
A⇒ 音はしていますか? 音がしていなければ⇒ 車のバッテリー切れの可能性が濃厚。
A⇒ 音がしていたら、音がするのにエンジンがかからない場合は様々な原因が考えられます。
点検・修理のご相談をぜひ。
矢萩自動車 TEL 043-569-08

[2023/08/04]

リアゲートとバンパーのヘコミを修正

[2023/07/08]

これからリヤバンパーを外して修正
左リヤフェンダー修正

[2023/05/18]

本日ジャガーのマスコットを取り付けします。

[2022/04/15]

右フロントフェンダーいつの間にか凹んでいたえくぼより少し大きめのへこみ。

少し引っ張って修正パテで成型しサフェイサーを塗装し塗装待ちの状態です。

右フロントフェンダーいつの間にか凹んでいたえくぼより少し大きめのへこみ。

少し引っ張って修正パテで成型しサフェイサーを塗装し塗装待ちの状態です。

[2022/04/09]

フロントバンパー右角ガリキズを修理
本日納車します。

[2022/04/05]


板金塗装もディーラーより早くて経済的です。

ディーラーもガソリンスタンドも下請け工場に依頼します。

中間マージンが発生して、料金も割高になってしまいます。

矢萩自動車へ直接お持ち込んでいただいた方が同じ修理内容でもディーラーと大きな値段の差が出ます。

バンバーをこすっても修理が出来る範囲であればなるべく交換しないで修理を致します。

ディーラーと遜色のないクオリティでキズ・ヘコミを修理することが可能です。

[2018/08/16]

愛車をもっと長くきれいに保つた車に関するちょっと役立つ話をお届けしていきます。

キズやヘコミの修理、日頃のメンテナンスのコツなど、台風や雪などの天候対策、

夏の直射日光から車を守る方法など、季節に合わせた情報も・・・

「放っておいても大丈夫?」「どうやって予防すればいいの?」

そんな疑問に、丁寧にお答えする内容を更新していきます。

[2017/04/19]